☆社会見学☆
2月16日(火) 年長組の園児が社会見学に行ってきました。今年も東神楽町の家具メーカー「㈱匠工芸」さんにおじゃましました。
木育(もくいく)という言葉がありますが、木本来のぬくもりや自然な色合いは、私たちに「癒し」や「和み」を与えてくれます。
地デジやITの促進も大事ですが、こどもたちにはもっともっと「自然」「アナログ」を伝えていきたいと思います。私たち生きものは「アナログ」なのですから。
さて、「㈱匠工芸」さんのショールームでは木製家具に触れて・・・工場内では木の香りを嗅いで・・・、園児たちはその五感で何を感じたのかな
(味覚は未使用です
)
「㈱匠工芸」の皆さん、どうもありがとうございました。
☆今回ご協力いただいた「株式会社 匠工芸」 さんのホームページはこちら
☞ http://www.takumikohgei.com/
よろしくおねがいします。 木の香りでいっぱいです。 真剣な表情の園児たち
小さなシーソー? ちゃんとお礼を言えました 年長組のイスは匠工芸製!
木育(もくいく)という言葉がありますが、木本来のぬくもりや自然な色合いは、私たちに「癒し」や「和み」を与えてくれます。
地デジやITの促進も大事ですが、こどもたちにはもっともっと「自然」「アナログ」を伝えていきたいと思います。私たち生きものは「アナログ」なのですから。
さて、「㈱匠工芸」さんのショールームでは木製家具に触れて・・・工場内では木の香りを嗅いで・・・、園児たちはその五感で何を感じたのかな


「㈱匠工芸」の皆さん、どうもありがとうございました。
☆今回ご協力いただいた「株式会社 匠工芸」 さんのホームページはこちら
☞ http://www.takumikohgei.com/
よろしくおねがいします。 木の香りでいっぱいです。 真剣な表情の園児たち
小さなシーソー? ちゃんとお礼を言えました 年長組のイスは匠工芸製!